自然に包まれる山の温泉宿。島根・清嵐荘でゆったり日帰り湯体験♨️

※ブログNo.2(温泉レビューシリーズ)

No.2【島根・雲南市】山の中の癒し宿。国民宿舎 清嵐荘(せいらんそう)に行ってきました♨️

こんにちは、トムです。

今回は島根県雲南市吉田町にある

**「国民宿舎 清嵐荘(せいらんそう)」**へ、夫婦で日帰り温泉旅に行ってきました。

場所は中国山地のど真ん中。

緑に囲まれた山あいに、ぽつんと佇む静かな宿です。

施設は築浅でとても綺麗。

手入れも行き届いていて、気持ちよく利用できました。

日帰り入浴料は大人600円とリーズナブル。

📍アクセス・基本情報

施設名:国民宿舎 清嵐荘(SEIRANSOU) 住所:〒690-2314 島根県雲南市吉田町川手161-4 駐車場:無料(広々していて10台以上は余裕) 周辺環境:とにかく自然が豊か。空気がうまい!

入口にあるシックな看板が目印。

すぐそばを小川が流れていて、風の音と水のせせらぎに癒されます。

♨️ 温泉の感想

今回は入浴のみの利用でしたが、

内湯は洗い場がたくさんあり、シャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔料付き。

お風呂自体も清潔感があり、ゆっくりとくつろげました。

露天風呂からは、山の稜線と青空が広がっていて最高の開放感!

お湯の肌触りもやわらかく、湯上がり後もポカポカが続きました。

うちの奥さん(ユリさん)は、

「ここの湯はしっかり温まる!」とご満悦。

アトピー体質の彼女でもピリピリせず、肌がすべすべになったそうです。

🍴食事や宿泊について(次回のお楽しみ)

今回は日帰り利用のみでしたが、

宿泊やお食事プランもあり、地元の山菜や川魚などの料理が楽しめるそう。

次回はぜひ一泊して、夕食や朝風呂も体験してみたいなと思っています。

📝まとめ

清嵐荘は、まさに**“山あいの癒し宿”**。

有名観光地のような賑わいはないけれど、だからこそ静かに落ち着ける。

こんな人におすすめ👇

静かな時間を過ごしたい 人混みが苦手 自然に癒されたい

そんなあなたにはぴったりの、穴場スポットです。

以上、今回は島根県雲南市の

国民宿舎 清嵐荘からお届けしました!

次回の温泉旅もお楽しみに♨️

タイトルとURLをコピーしました